根室港・花咲港・長節湖321,157
2014年5月21日(水)<根室港>ウミネコオオセグロカモメスズガモ(10+)キョウジョシギ(1)ウミウヒメウウトウ(4+)<花咲港>キョウジョシギ(8)ヒメウウミウスズガモオオセグロカモメウミネコウトウ(1)<長節湖>タンチョウ(2)カイツブリ(2)アオジベニマシコ(♂若1)オジロワシ(1)ウトウ。花咲港の中に入っていました。ラッキー!...
View Article野付半島
2014年5月29・30日(木・金)<野付半島>野付半島に綺麗な夏羽のエリマキシギがいると聞き、行って見ましたが、少し遅かったようです。ただ、渡りのシギチ第二陣が来ており、久々に夏羽の美しいシギチたちを楽しむことが出来ました。気温はまだまだ低く、本格的な夏鳥の到着は6月以降の様でした。オジロワシの数が多く、この時期にオジロワシを見たい方には、野付半島は最高のポイントだと思います。≪確認種≫ウミウヒメ...
View Article有田氏就任!
2014年6月2日(月)<根室に強力な助っ人が来てくれました!> 本日、総務省が主宰する「地域興し協力隊制度」を利用して根室市が公募してきました「自然野鳥観光推進員」に、関東や道東で9年に及ぶレンジャー経験を持つ有田茂生氏が就任いたしました。...
View Article市民の森・風蓮湖周辺 324,343
2014年6月3日 報告: 自然野鳥観光推進員S.A<市民の森>ヒバリカワラヒワウグイスセンダイムシクイ※ヒガラシジュウカラ※ゴジュウカラ※ミソサザイ※キジバトハシブトガラス※ムクドリアカゲラアオジ※ベニマシコニュウナイスズメノビタキコヨシキリアマツバメオオセグロカモメ※オオジシギ ※印は、ハイドの中からも見られた鳥です。ハイドの場所等は、 根室市観光協会HP⇒...
View Article根室市南部(花咲港~長節湖~落石岬) 324,614
2014年6月4日(水) 報告:S.A <花咲港>花咲港東側の崖部や草原で、小鳥類もじっくり観察できます。アマツバメ 多数の群れノビタキアオジヒバリスズメカワラヒワノゴマハクセキレイハシブトガラスハシボソガラスアカエリカイツブリ 夏羽1羽オオセグロカモメウミネコスズガモクロガモ※港では、漁業者・港湾関係者の作業の邪魔にならないよう...
View Articleオウチュウ324642
2014年6月5日(木曜日)根室でオウチュウ見つけてしまいました。 byたかの市内から道の駅へ向かって車を走らせていたら、道端の灌木の枝先に尾の長い黒い鳥が視界に入り変なセキレイがいるなあ~と思って5秒後車をとめて振り返って確認したところあれは沖縄で見たシルエットだ~・・・。車を慎重にユーターンし双眼鏡でしっかり見直して、まず「自分の目を信じられない」という感覚でした。
View Article明治公園・桂木浜(砕石場)・花咲港
2014年6月5日(木) By イーグル朝から少し霧が出ています。久々に肌寒い空気。やはり根室にはこの方が似合います。16℃。無風。海岸部は霧少々。明治公園ではエゾセンニュウの声が響き始めました。春国岱ではマキノセンニュウ・シマセンニュウの情報もあり、まだまだ数は少ないですが、やっと夏鳥が出揃って来ました。<明治公園>...
View Article温根沼・春国岱・別当賀 324,669
2014年6月5日(木) 報告: 自然野鳥観光推進員S.A2日に赴任して以降、晴れの暑い日が続き、根室はこんなに暑かったかと少々戸惑っています。<温根沼> 温根沼大橋より観察。満潮タンチョウ 1つがいオジロワシ 成鳥1羽 スズガモを襲っていましたアオサギ 2羽スズガモ 45羽ヒドリガモ...
View Article根室半島(東部)巡回 325,074
2014年6月6日(金) 報告:自然野鳥観光推進員S.A<根室港>ウミウクロガモシノリガモウトウウミネコオオセグロカモメオジロワシ成鳥1羽ハシブトガラスショウドウツバメハクセキレイコヨシキリ<コタンケシ (根室市牧の内)>オジロワシ 成鳥1羽オオジシギショウドウツバメセンダイムシクイコムクドリ 2羽アオジオオジュリンカワラヒワコムクドリ<ノッカマップ灯台周辺...
View Article