2015年3月21日(土)
<平内町3丁目レンジャク!> By イーグル
今朝、根室の「民宿たかの」の玄関にキレンジャクが来ていました。
根室の町では決して珍しいことではありませんが、近づいても逃げないほど町になじんでいます。最近、大通りに面したセブン・イレブンの立木にもレンジャクの群れをよく見かけます。ちなみに、一昨年は、民宿たかのの同じ生け垣に、ギンザンマシコの群れが来ていました。時々イスカも来ますよ。
まさに野鳥と共存する町、北海道根室市。高齢化が急速に進み、人口減が甚だしいですが、「魚と野鳥の町」としての魅力は、ますます高まっていると思います。
ケアシノスリ、ベニヒワ、ハギマシコなどもまだ見られます。チシマウガラスやヒメウの顔は赤くなり、ウミバトやケイマフリは全身真っ黒の個体を見かけるようになりました。コオリガモの顔もだんだん変な顔になってきています。3月の根室はまだまだ賑やかですよ。
キレンジャク
Bohemian Waxwing
左の写真。
次列風切の外にロウ状の赤い付属物がついているのがよくわかる。
このロウがWaxwingという英名の由来です。
<平内町3丁目レンジャク!> By イーグル
今朝、根室の「民宿たかの」の玄関にキレンジャクが来ていました。
根室の町では決して珍しいことではありませんが、近づいても逃げないほど町になじんでいます。最近、大通りに面したセブン・イレブンの立木にもレンジャクの群れをよく見かけます。ちなみに、一昨年は、民宿たかのの同じ生け垣に、ギンザンマシコの群れが来ていました。時々イスカも来ますよ。
まさに野鳥と共存する町、北海道根室市。高齢化が急速に進み、人口減が甚だしいですが、「魚と野鳥の町」としての魅力は、ますます高まっていると思います。
ケアシノスリ、ベニヒワ、ハギマシコなどもまだ見られます。チシマウガラスやヒメウの顔は赤くなり、ウミバトやケイマフリは全身真っ黒の個体を見かけるようになりました。コオリガモの顔もだんだん変な顔になってきています。3月の根室はまだまだ賑やかですよ。
キレンジャク
Bohemian Waxwing
左の写真。
次列風切の外にロウ状の赤い付属物がついているのがよくわかる。
このロウがWaxwingという英名の由来です。