2014年11月23日(日)
風邪の為昨日は1日休養日。2日ぶりの巡回でした。
天気は上々、気温も6℃と意外に高め。ただ冷たい北風が吹き付け、体感温度はかなり低めで、羽毛と手袋が必携でした。
<北方原生花園>
オオワシ(成鳥1、若鳥1)
オジロワシ(成鳥2)
<トーサムポロ湖>
オオハクチョウ(10+)
マガモ(20+)
<温根元ハイド>
ウミウ
ヒメウ
ホオジロガモ(8)
シノリガモ(30+)
コオリガモ(♂2) *ハイド前。純白の美しい姿を楽しみました。
ウミアイサ(20+)
オオハム(冬2)
ケイマフリ(冬2)
オオセグロカモメ
ウミネコ
オオワシ(1)
***残念ながら、今日はチシマシギは姿を見せてくれませんでした。
<温根元付近>
ノスリ(1) *電柱に止まっていました。
<納沙布岬ハイド>
ウミウ
ヒメウ
クロガモ(20+)
シノリガモ(30+)
ホオジロガモ(10+)
ウミアイサ(8+)
ビロードキンクロ(♂1、♀1) *ハイド前沖合1,500m付近を横切りました。
アカエリカイツブリ(冬2)
アビ(冬2)
シロエリオオハム(冬9)
オオハム(冬3)
ウトウ(5+)
ケイマフリ(冬11)
ウミスズメ(8)
ウミバト(チシマ型冬羽3) *雨覆いの白斑がない亜種。翼下面は「一様に暗色」または「段階的に暗色」
オオワシ(1) *貝殻島灯台の欄干に止まっていました。
シロカモメ(2+)
ワシカモメ(5+)
オオセグロカモメ
ウミネコ
風邪の為昨日は1日休養日。2日ぶりの巡回でした。
天気は上々、気温も6℃と意外に高め。ただ冷たい北風が吹き付け、体感温度はかなり低めで、羽毛と手袋が必携でした。
<北方原生花園>
オオワシ(成鳥1、若鳥1)
オジロワシ(成鳥2)
<トーサムポロ湖>
オオハクチョウ(10+)
マガモ(20+)
<温根元ハイド>
ウミウ
ヒメウ
ホオジロガモ(8)
シノリガモ(30+)
コオリガモ(♂2) *ハイド前。純白の美しい姿を楽しみました。
ウミアイサ(20+)
オオハム(冬2)
ケイマフリ(冬2)
オオセグロカモメ
ウミネコ
オオワシ(1)
***残念ながら、今日はチシマシギは姿を見せてくれませんでした。
<温根元付近>
ノスリ(1) *電柱に止まっていました。
<納沙布岬ハイド>
ウミウ
ヒメウ
クロガモ(20+)
シノリガモ(30+)
ホオジロガモ(10+)
ウミアイサ(8+)
ビロードキンクロ(♂1、♀1) *ハイド前沖合1,500m付近を横切りました。
アカエリカイツブリ(冬2)
アビ(冬2)
シロエリオオハム(冬9)
オオハム(冬3)
ウトウ(5+)
ケイマフリ(冬11)
ウミスズメ(8)
ウミバト(チシマ型冬羽3) *雨覆いの白斑がない亜種。翼下面は「一様に暗色」または「段階的に暗色」
オオワシ(1) *貝殻島灯台の欄干に止まっていました。
シロカモメ(2+)
ワシカモメ(5+)
オオセグロカモメ
ウミネコ
シノリガモ。今日も根室港出じっくり観察させてくれました。 |
ノスリ。距離15m。車のハイド効果利用。電柱の上。 |
今日も美しいトーサムポロ湖。オオハクチョウの姿は10羽くらい見られました。背景のタワーは納沙布岬にそびえるオーロラ・タワー。 |
中間ラインの少し向こう側で操業中のロシア漁船。 |
ワシカモメ。納沙布岬ハイドからは、背中から観察出来ます。 |
今日の納沙布岬灯台。良く見ると、オオワシが止まっています。 |
今日の水晶島。ロシアの教会と操業中のロシア漁船。 |