2018年12月29日(土)
<野付半島先端部+尾岱沼> Byイーグル
今日は親友の高野さんと野付半島方面へ行ってきました。
鳥は少なかったのですが、野付半島先端部にはユキホオジロ(40+)に出会うことができました。
先端部の駐車場にいたところ、40羽以上のユキホオジロ(Snow Bunting)の群れが2回も我々の目の前を通過してくれました。
帰路、尾岱沼ではオオハクチョウ(Whooper Swan)の群れの中に、アメリカコハクチョウ(Whistling Swan/Tundra Swan)1羽を確認することが出来ました。尾岱沼キャンプ場駐車場では6羽のシマエナガ(Long-tailed Tit)にも遭遇いたしました。
それなりに充実した1日でした。
野付半島先端部の様子
青空を飛ぶユキホオジロの群れ
Snow Bunting
ユキホオジロ
Snow Bunting
車の真横を通過。
アメリカコハクチョウ
Whistling Swan/Tundra Swan
額の白色部(=羽毛)は黒いクチバシ部分(=皮膚)に食い込んでいません。
ナキハクチョウとの識別点の一つ。
*よく似ているナキハクチョウ(Trumpeter Swan)は久慈市で過去に1回しか見たことがありませんが、額の白色部(=羽毛)が黒いクチバシ部(=皮膚)にV字形に食い込んでいる点(pointed boarder)で本種と識別できると思います。クチバシ全体のサイズ・形も違いますが。。。...
オオハクチョウ(Whooper Swan)もいいですが、
アメリカコハクチョウのエレガントさが目立ちます。
オオハクチョウ
Whooper Swan
<野付半島先端部+尾岱沼> Byイーグル
今日は親友の高野さんと野付半島方面へ行ってきました。
鳥は少なかったのですが、野付半島先端部にはユキホオジロ(40+)に出会うことができました。
先端部の駐車場にいたところ、40羽以上のユキホオジロ(Snow Bunting)の群れが2回も我々の目の前を通過してくれました。
帰路、尾岱沼ではオオハクチョウ(Whooper Swan)の群れの中に、アメリカコハクチョウ(Whistling Swan/Tundra Swan)1羽を確認することが出来ました。尾岱沼キャンプ場駐車場では6羽のシマエナガ(Long-tailed Tit)にも遭遇いたしました。
それなりに充実した1日でした。
野付半島先端部の様子
青空を飛ぶユキホオジロの群れ
Snow Bunting
ユキホオジロ
Snow Bunting
車の真横を通過。
アメリカコハクチョウ
Whistling Swan/Tundra Swan
額の白色部(=羽毛)は黒いクチバシ部分(=皮膚)に食い込んでいません。
ナキハクチョウとの識別点の一つ。
*よく似ているナキハクチョウ(Trumpeter Swan)は久慈市で過去に1回しか見たことがありませんが、額の白色部(=羽毛)が黒いクチバシ部(=皮膚)にV字形に食い込んでいる点(pointed boarder)で本種と識別できると思います。クチバシ全体のサイズ・形も違いますが。。。...
今日のアメリカコハクチョウは白色部(=羽毛)と黒いクチバシ部(=皮膚)の境がとがっていません。(=rounded or straight boarder) ただし、アメリカコハクチョウの若鳥のこの境はとがって見える場合があるので、ナキハクチョウの同定にこのポイントを根拠にする場合には注意が必要です。
オオハクチョウ(Whooper Swan)もいいですが、
アメリカコハクチョウのエレガントさが目立ちます。
オオハクチョウ
Whooper Swan