2018年1月21日(日)
<鶴居村周辺> Byイーグル
鶴居村での英語レッスンの帰りにエゾフクロウ(Ural Owl)を覗いて来ました。
どさんこ牧場のポイントは十分な距離を保つように立ち入り禁止の境界線がはっきりしているのが非常にイイ。コンデジ撮影で十分だと思いました。
ただ、ここは2点注意が必要です。
①駐車スペースがなく見通しの悪い公道のカーブにポイントへの入り口があるため、車を安全な場
所に止めて歩いて観察場所に行く必要があります。事故が起こってからでは遅い。無精はしない
でマナーは守りましょう! 高齢とか足が弱いとかは理由になりません。
②ポイントへの雪道が非常に滑りやすくなっていました。転ばない様、十二分な注意が必要です。
帰路、久々に温根内ビジターセンターにも立ち寄りました。
最初、全く鳥の気配がなかったのですが、突然、カラ類の混群がセンター前を通過。
よく見ると、ハシブトガラ(Marsh Tit)、シジュウカラ(Eastern Great Tit)、コゲラ(Japanese Pygmy Woodpecker)、ゴジュウカラ(Eurasian Nuthatch)に混じって、1羽のコアカゲラ(Lesser Spotted Woodpecker)の姿が見えました。久々の出会い。ラッキーでした。
1分ほどで、アカゲラ(Great Spotted Woodpecker)に全部追い散らされてしまいました。
<鶴居村周辺> Byイーグル
鶴居村での英語レッスンの帰りにエゾフクロウ(Ural Owl)を覗いて来ました。
どさんこ牧場のポイントは十分な距離を保つように立ち入り禁止の境界線がはっきりしているのが非常にイイ。コンデジ撮影で十分だと思いました。
ただ、ここは2点注意が必要です。
①駐車スペースがなく見通しの悪い公道のカーブにポイントへの入り口があるため、車を安全な場
所に止めて歩いて観察場所に行く必要があります。事故が起こってからでは遅い。無精はしない
でマナーは守りましょう! 高齢とか足が弱いとかは理由になりません。
②ポイントへの雪道が非常に滑りやすくなっていました。転ばない様、十二分な注意が必要です。
帰路、久々に温根内ビジターセンターにも立ち寄りました。
最初、全く鳥の気配がなかったのですが、突然、カラ類の混群がセンター前を通過。
よく見ると、ハシブトガラ(Marsh Tit)、シジュウカラ(Eastern Great Tit)、コゲラ(Japanese Pygmy Woodpecker)、ゴジュウカラ(Eurasian Nuthatch)に混じって、1羽のコアカゲラ(Lesser Spotted Woodpecker)の姿が見えました。久々の出会い。ラッキーでした。
1分ほどで、アカゲラ(Great Spotted Woodpecker)に全部追い散らされてしまいました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.
